引き寄せの法則と手放しに関するアンケート
まもなく、【引き寄せの法則と手放し】に関する無料動画ワークショップ「引き寄せ 本当のシークレット」を公開する予定です。
そこで、無料動画にあなたの要望を反映するために、簡単なアンケートにお答えください。
【アンケート】
「引き寄せの法則を実践するために、手放しについて知りたいことを、2つ教えてください」
例えばこんなふうに一般的な質問の形にしてくださると、ありがたいです。
「手放せた感覚はどうしたらわかりますか」
そのほか、あなたが引き寄せの法則、そして手放しについてどんなことを思っているかも、にしきの参考になります。
どんな感情でいますか?
手放しでわからないことはなんですか?
日々、いらない感情を手放していますか?
成長している実感(内的な感情の変化)がありますか?
よかったら、引き寄せの法則と手放しについて、知りたいことを2つ教えてください。
回答は以下のコメント欄にお願いしますね。
感謝! 「宇宙の法則」エバンジェリストにしき
1. 不安やネガティブな感情を手放すのは分かる気がしますが、夢や願いを手放すのはとても難しいです。願った後に願ったことを忘れれば良いのですか?夢の執着はネガティブなな現実に強化されてしまうのは、頭では分かりますが、夢を願って願ったことを忘れるのは既に夢でも願いでもないではないですか?夢を願ってそれを手放すとは、どんな状態を指しているのでしょう?
2. 手放しの方法は、思考や感情をコントロールするからでしょうか、瞑想がメインになっているように思います。瞑想は長くコミットしていますが、目に見えて結果が出るものでもない気がします。手放しすれば上手く行くと言われて、手放しの方法が瞑想だと、なんだかキツネにつままれた気持ちです。もっとはっきり目に見えるような判断方法はないものでしょうか?
スピ難民脱出さん
1.無料動画のなかでもお伝えしていますが、
引き寄せの法則実践では【願わない】のです。
まず、この「願う」という考えをやめてください。
願うのではありません。
実質的にあなたのエネルギーを変えるのです。
ここも大きなポイントです。
2.少なくとも、にしきが教える手放しは
瞑想ではありません。
もっと効果的な方法です。
これからやる動画でぜひ覚えてくださいね。
スピ難民脱出さんに動画ワークショップが始まる前に
やってほしいのは、これまでの「難民時代」に
身についた「誤解」を忘れることです。
もうあなたは難民ではありません。
真実の引き寄せの法則という正解のなかにいます。
過去の誤解からサヨナラして真っ白なあなたで
動画ワークショップに臨んでください。
手放しをするのに、セドナメゾットを用いたり、ホ・オポノポノをやってみたりしてるのですが、手放せてるのかいないのか(ただ唱えてるだけ?)イマイチわかりません。
よく書かれているスーーっとした感覚だのなんかそのようなのは起こりません。
手放しが難しく、多分前ほど執着していないと思うのですがまた思い出してきちゃったり
結局それは手放せてないってことなのかなと。
結果、引き寄せたいけど引き寄せてないような。
どうでもいいことは忘れているので
それを引き寄せた感覚はないです(笑)
長谷川和代さん 感じることが苦手な方って、まれにおいでです。ですから、何かがなくなって楽になる、というのがわからないことがあるんだと思います。
また、手放しは想像以上にライブ感のあるものです。
本で文字から知った手放しと、実際の手放しが全然違うっていうのはよくあるんです。
ここらへんに気をつけて、動画を見てもらうといいんじゃないでしょうか。
にしきさん、こんにちは。
中村です。
前回の動画でずっと疑問だった手放しについて公開していただけるということで楽しみにしています。
知りたいことは以下についてです。
前回の動画10で一つの実践として、「深呼吸をして息を吐くときに手放したいことを一緒に吐き出す」とおっしゃっていたと思います。
これまで感情と向き合うことに慣れていない(頭で考えることが中心だった)せいか、上手くできているのかがわかりませんでした。
どのように受け止めればいいのでしょうか?
2つ目は、手放したい感情について一回手放せばそれで終わりなのでしょうか?
それとも手放しても、また同じような感情に囚われることはあるのでしょうか?
後者の場合、囚われにくくするため普段から心がけることはあるでしょうか?
2杖の質問のせいで、2つ以上になってしまっているかもしれませんが、お答えいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
中村さん 動画のなかでも言いましたが、引き寄せ実践は自己肯定です。ですから、「そんな自分もそれでいい」と受け止めてください。
そして、感情を感じる練習を行うのをお勧めします。
思考ではなく、肌感覚、心の内側の感覚を感じてみてください。「いま、どんなかんじがする?」と自分に尋ねるといいです。緊張感だとか、爽快感だとか、いろいろな「かんじ」があるのがわかると思います。
こういう練習を動画ワークショップまでにやっておくといいです。
>2つ目は、手放したい感情について一回手放せばそれで終わりなのでしょうか?
そういう劇的な変化もあります。
>それとも手放しても、また同じような感情に囚われることはあるのでしょうか?
むしろ、こちらのほうが多いと思います。
>後者の場合、囚われにくくするため普段から心がけることはあるでしょうか?
同じ感情が起こっても、以前に比べて楽に思考と感情をコントロールできると思います。そして、同じ感情が起こっても必ず修正をかけるようにすることです。
感情がまるっきりなくなるというよりは、感情のレベルが下がると思ったほうが実態には合っていますし、それでいいのです。
早速のご回答、ありがとうございます。
あまりのスピード感にビックリしました(笑)
しばらくは自分の感情に向き合う練習に努めます。
ワークショップ、よろしくお願い致します。
こんにちは!字が薄いため見にくいですね!
質問ですが、イメージングをしなさい。そうすると、あなたの願望は、手に入るでしょう!と提唱されて、手に入る方がいらっしゃいます。
逆に、手に入らない方々もいらっしゃいます。
これには、どのような違いがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
しょうへいさん お聞きしているのは、手放しの質問ですよ。これはビジュアライズのご質問ですよね。
まだ疑っていますか?(笑)
波動で考えると、イメージが何かをしたわけではなく、その人の波動がその願望となんらかの形で共鳴したから、願望が実現したといえます。
イメージしたのに願望が実現しない人は、そのイメージになにか問題があったわけではなく、その人の波動がその願望と一致しなかったからです。
ほら、イメージやビジュアライズは関係ないですよね?
※失礼ですが老眼ですか?
にしきさん こんにちは
楽しく動画拝見させて頂いています。
さて手放しに関してですが、
まず1つですが、
必ず会社行く前、また何かする前、「いやだなぁ、めんどくさいなぁ」というようなネガティブ思考が発生し、モチベーションがなかなか出ません。こういったときどのような手放しをしたらいいですか?
2つ目ですが、
その人の波動が現実に反映してると言いますが、例えばハプニングやトラブル、またはミスが起きたとき、怒られたときなどものすごい嫌な気分になったり、焦ったりネガティブな気持ちになりますが、そういった現象が起きる度に頑張って手放して、それを乗り切れればそういった現象は減ったり、ネガティブな気分から脱する体質になり、結果的にいい方向に引き寄せられるのですか?アドバイスお願い致します。
三国 太郎さん 1.単純に「いやだなぁ、めんどくさいなぁ」という感情を手放すのでもOKです。またその「何か」と「めんどくさいなあ」とのつながりがあるようなので、それを手放す方法もあります。さらに、「めんどくさいなあ」という感情のなかに深い欲求がないか、調べてみて、それを手放すやり方もあります。
>そういった現象が起きる度に頑張って手放して、それを乗り切れればそういった現象は減ったり、ネガティブな気分から脱する体質になり、結果的にいい方向に引き寄せられるのですか?
頑張らなくてもいいけれど(笑)、手放していけば、自然と波動がが上がり、自信もついてきます。結果として、人生がよくなったと思えるはずです。
ところで、手放していますか?
感情を感じていますか?
にしきさんご返答ありがとうございます。とりあえず手放し続けることに意味があることがわかって良かったです。一応手放してるつもりですし、少しずつですが人生良くなってる気がしてます。感情は感じるのは下手な気がしますけど・・・手放して楽に生きるようにやって見ます。
手放すとは自分が消えるという
消えた時に全てが手に入るという
感覚で宜しいでしょうか?
小林さん ある意味正しい言葉ですが、実際はそこまで極端ではありません。
肉体を持ったあなたはいつでもちゃんと存在しています。
その意味では、自分を消すというのは極端な言い方です。
それは「エゴを手放す」というような、非現実的な話になりがちなのでご注意ください。
特に「すべてが手に入る」が強調がされると、困ったことになります。
「すべてを手に入れたい」という欲求は手放すほうが、実際は手に入りやすくなります。
早速のご返信ありがとうございます。
極端な表現をお許しください。
具体的には手放すとは
執着を失くすというよりも
どっちでもいいよ。
という感覚で宜しいでしょうか?
どっちでもいいという感覚でいいですよ。
過剰な期待感だとか舞い上がるような高揚感だとか、
自責の念だとか、
そういうものがとれて、心が落ちつて来ればいいのです。
・手放しが重要であることは10回のレッスンでお陰様で意識に叩きこまれたのですがw具体的にどんな手法で「手放す」のが有効なのか?トップ3のご紹介をぜひお願いしたいです!
・「手放す」とは=「忘れる」という認識でいいのでしょうか?また、その場合、結局「願望」「希望」は同じないし類似するものが、叶うまで何度も何度も思い浮かんでしまうと思うのですが、それはそれで放っておけばいいのでしょうか?処理の仕方がイマイチ分かりません。
Leoさん それはいい状態ですよ♪
1.手放しの実際は、トップ3とまではいきませんが、シェアできる方法をお伝えします。
2.「忘れる」というよりは、「気持ちはあるけれど、それにこだわらない」「気にしない」「何かに関する感情のレベルが下がる」といったところで理解するといいです。また、その願望が何度も思い浮かんでもかまいません。そのたび手放していけば、レベルは下がりますから。こうやって処理します。
人間関係で 相手に対してとても嫌な感情が出た時に手放しすることはわかっていますが、
手放したら、相手を認めなければならないのか?とか 変な感情が出たりします。
手放したくないとしがみつこうとしたりします。
なんかおかしいですね。
伊保 なおみさん 嫌な気持ちを自分が続けるのって、嫌じゃないですか。気分が悪いですよね。だから、手放すのです。認めなくてもいいんです。ただ手放せばいいんです。
手放す 私はつい最近、人間関係で相手の非常識な行動が身体的ストレスになり、不整脈を起こしてしまい
現在も服薬中です、私が正しいが強いのでは思いますので、手放しかたを教えた下さい
坂本美和子さん 相手の非常識な行動でこちらが不整脈になるのは馬鹿げていますよね。かかわらないことですよね。真面目に受け取らないことです。相手がおかしいんですから。こっちが正しいと言ったって、相手には通用しません。おかしいんですから。
1. 手放しを実践し続けると、願望そのものがもはや浮かんでこない感覚があるのですが、これが手放しの実践の結果なのでしょうか?
2.手放しをして、願望が叶ったあとの感情を感じるという流れがあります。例えば人間関係、お金、能力などに関して願望が叶った時の感情を想像してみると、最終的にはどれも穏やかな感情に行き着きます。
これは、感情を想像するのが下手ということなのでしょうか、あるいはこれもひとつの正解なのでしょうか?
Nさん 1.そう言っていいでしょう。ただし、願望が思い浮かばないことが大事なのではありません。内側が楽になっているかが大事です。
>2.手放しをして、願望が叶ったあとの感情を感じるという流れがあります。
そういう流れはありません。
それだと、まだ願望に執着していますから。
その感情も感じてあげて、手放していきます。
かなりすっきりしました、ありがとうございます。
新しい動画も拝見します、よろしくお願いします。
にしきさんんこんばんは。
手放しについての質問とのことですが、私もみなさんのおっしゃっているように、
日々手放そうと実践してはいるのですが、実感がなくできているのかが手応えがわかりません。
たとえば自分に合ったやり方でちゃんと実践すればもっと実感を得られるものなのでしょうか?
(それとも「そういえばあのこといつのまにか気にならなくなってたな」というような感じなのでしょうか)
自分の中に何かの願望や、モヤモヤした気持ちなどが湧き上がってきてそれを手放そうと思った時、
そのことにこだわるのはやめようとすると、
「まぁ、そんなこと考えててもしょうがないしな」「実際無理なものは無理だし」
みたいな感じで手放すというよりは「諦める」に近い感じになってしまうのですが、
こういう思考も手放し方の一種としてはありなのでしょうか?
アヤコさん 1.おそらくちゃんと手放しを身につけていないのです。
あと、自分の内側の感覚に確信が持てず、疑ってしまっている可能性もあります。
2.後半は微妙な感じです。「実際無理なものは無理だし」というのは逆に言うと、無理なことを望んでいるようです。それを諦める。うーん、これは手放しではないですね。ただの諦めです。人生に進歩や楽になった感覚はないのでは?
にしきさん、いつもありがとうございます!
質問1つめは「手放した感覚ってどういうものなの?」ということです
人によっても、また手放す感情によっても違うのでしょうか?
質問2つめは、にしきさんのブログでネガティブな感情だけじゃなく、ポジティブな感情も手放すとありました
ポジティブな感情も手放す方が良いのは何故か?というところももっと深く知りたいです
(ポジティブな感情なら少しでも持ち続けていたいと思っていたもので・・・汗)
「手放し」が大切であることは理解したつもりで、もっと理解を深めたい、しっかり実践していきたい!と思っていたところでしたので、このお知らせはまさにグッドタイミング!とても嬉しいです!
無料動画ワークショップ、心から楽しみにしています!
宜しくお願いします
Mikaさん 1.あり得ます。セミナーなどで聞いてみると、人によって手放しの感覚はさまざまのようです。
2.ポジティブな感情も手放すのは、いろいろな理由があります。1つには、感情の仕組みからです。特定の感情にこだわって持ち続けると、エネルギーに問題が生じ、バランスを崩してしまいます。それはポジティブな感情でも同じです。ポジティブでもこだわると、問題を起こすのです。
また、感情から自由になるという意味からも、手放していきます。
人生ではポジティブな感情だけでは存在できないのです。ポジがあればネガがあるのが地球の定め。その枠組みのなかで、ポジティブを増やして幸せになることはできません。できることは、感情から自由になること。すべての感情を受け入れ、感じて、手放していくことです。ちょっと難しいかもしれませんね。
3つには、手放しの例外をつくるのはおかしいからです。僕たちが生きる意味は、すべてを手放して、執着をなくしていくことです。ポジティブも同様です。
確かに、願望を叶えることしか見えていない方には、不可解もしれませんが、人生は願望実現だけじゃないんです。もっと大きな成長が起こっているのです。
初心者質問で、すみません。
(質問1)
手放しとは、現実逃避(現実を否定する?現在を見ない?今を否定する?)ということなんでしょうか?
(質問2)
手放さないと、人生は苦しみに満ちた人生になるのでしょうか?
単純過ぎる2つの質問で、すみません。
Futoshiさん 1.いいえ。関係ありません。それより、現実逃避のためにスピリチュアルに興味を持つ方は多いです。
2.手放したほうが、人生は総じて楽になりますし、物事を達成したり、幸福感を感じたりできるようになります。
ども~(^_^)/
にしきさん、
またまた、素敵な ご企画を実践
なさるよう、で(^o^)v
愛を永遠のもとへと延長なさるという
にしきさんの生き方 姿勢に
心から
感謝申し上げます.。oO
今回は
具体的な 手放しの実践について
ご教示下さいませ.。oO
・・・質問1です・・・
【 手放しする その時 】
手放しする時に、「思いを込めて、一生懸命やった方が効果はある」の?
(手放すぞ~~~! って どれくらいの気持ちの入れ方が 手放しの際に 必要になる感じなの?)
・・・質問2です・・・
【 手放し した後 】
手放ししてみた後に、「これで大丈夫なの?」「こんなんで、手放し出来てるの?」みたいな 心配、不安思考が生まれてきたときに
「こんなんじゃ、きっと 手放せてないよね」「ダメだよね」ってな 思いが 浮かんできたら
そんな時には
どしたら いいの?
外の世界が 変わらなければ
その手放しは 「失敗」なの???
それとも
手放し した後に
【 外の世界が どう変わるか?ではなくて、自分の内面が ホッと 安心できる 】
(まわりが どう変わるかは 心配する必要はない)
そう思える(感じられる)手放し
でも オッケー(正解)なの?
あはははは(笑笑)
失敗とか、正解とか
ちょいと、極端な 問いかけに
なっちゃいましたが
手放しについての 2つの質問募集
ということで
書き込みさせていただきました(^o^)
①手放しする際の 意気込み(笑)
②手放しへの(やっぱり)ダメ出し
真実の引き寄せは
how to論(やり方)でもなく
結果論でもなく
【 今 この瞬間の 自分の波動 】なんですが・・・(^_^;)
やり方や、結果が 話題になる
引き寄せの法則(の 誤解)について
にしきさんの
とても 分かりやすく 優しい波動で
ご教示下さいませ.。oO
愛の波動の伝道師
宇宙の法則
エバンジェリストの にしきさんへ
いつも ありがとうございます(感謝)
おいらの【 手放し 】感覚を
ちょっと シェアさせてもらえますか?
おいらに とって
手放しとは
文字通り(^_^;) 手放し.。oO
力強く 握りしめていた
モノ(物)
①譲れない 自分の思いや感情
(自己否定という 自分さんへのダメダメ感)
(もっと 「正しく 正解を見つけなきゃ」)
というメンタルな固さ こだわり 執着
②身体さんの「緊張感」
(物理的肉体としての 行動の取れなさ)
(先送り 先伸ばし サボりみたいな 行動の遅れ )
から
【 リラックス 】する感じ.。oO
リラックスとは、
【 先を 急がなくても 大丈夫 】
【 自分の内面に 安心と大丈夫 】を
今 この瞬間に 持つ(意識する)こと
【 まわりの評価なんて 気にせず 】
【 自分自身に 大丈夫って 言えること 】
みたいな 感じが
おいらに とっての
手放し 感覚で、す.。oO
あはははは(笑)
やっぱり、おいらは 文章表現(創作)下手だなぁ~
o(^o^)oニコニコ
Dan(暖)さん 1.力は込めないほうが手放しの効果は出やすいです。楽にいったほうがいいです。
2.【 外の世界が どう変わるか?ではなくて、自分の内面が ホッと 安心できる 】のほうが、手放しの感覚としては近いと思います。内側が楽になり、こだわりやかたくなさがとれればいいのです。
にしきさん!
執着したくないのに、苦しいのに、そのことが頭から離れない…。
こんな状態対でも、上手に手放していける方法が知りたいです。(´;ω;`)
辛いとき・苦しいとき、いつもその自分の気持ちを認め、寄り添っているつもりですが、また辛くなる。
辛いものは辛い!苦しいものは苦しい!
トコトン感じてみるのが、今は一番楽になれます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
奇跡さん >辛いものは辛い!苦しいものは苦しい!
それだと、人生はすごく苦しいですよね。
その感情を感じきるでもいいので、つらさから脱出するのをお勧めします。
ただし、1つの方法よりも、いろいろ学んで組み合わせるのがより効果的です。
動画が参考になればうれしいです。
10回の無料動画セミナー本当にありがとうございました。初めて触れるような考え方も多く、毎回新鮮で次回が待ち遠しく感じました。
私は数ヶ月前より、定年退職まて16年間の長い単身赴任生活を始めました。妻や子供達と離れての一人暮らしの寂しさに加え、新しい仕事を早く覚えなければというプレッシャーで押しつぶされそうな中、このサイトにたどり着きました。
さて質問ですが、今後教えて頂く手放しの実践は真面目に取り組んでいけば誰でも身に付けていけるものでしょうか。引き寄せとは関係ありませんが、以前仕事の進め方等の自己啓発本を読み、自分なりに真面目に取り組んだのですが、要領が悪く身に付けることができませんでした。心の中の不安を手放ししたいのですが、要領の悪い自分が徐々にでも手放ししていけるだろうかと考えてしまう自分がいます。
次に、手放しの前の段階かもしれませんが、「自分を愛しましょう」についてまさしくその通りだと思ったのですが、どうしても愛するという所まではいけません。能力などは関係無く素の自分を愛せばいいのだろうけど、自分の良い部分を探すことさえ困難に感じます。具体的にどのように愛すればいいか模索している状態です。このように初めの段階からつまずいている現在です。
行ったり来たりさん
1.手放しは確立した技法です。ですので、誰でもできます。というか、もう既に手放しはあなたも普通にやっています・・・というのが、動画の趣旨でもあります。
2.自分を愛するとか大切にするというのは初歩とはいえません。それに悩んでいる人は多いです。人生をかけてやってもいい課題です。
行ったり来たりさんは、年齢はある程度いっているようですが、まだ人間としては成長しているとはいえません。真面目一本で、融通が利かず、プレッシャーに弱く、家族に依存しています。真面目さから抜け出してもっとゆるく、人間的にも魅力を発揮し、柳のようにフレキシブルで、家族から独立して、自己中心主義を身につける必要があります。これができれば、自然と自分を愛していると思いますよ。
にしきさん、手放していくと願望そのものが叶っても叶わなくてもいいんだと思えるようになりました。
が、今の感情はワクワクするというより、とても穏やかなな安心感のほうが大きいように感じます。
これは、いい方向に行っているのでしょうか?
今までは、自分でなんとかしなくてはと頑張ってきました。
なのに、どんどん苦しくなりもうお手上げ状態でした。
そんなとき、にしきさんに手放しの大切さを教えていただきました。
そうか、それでよかったんだとホッとしました。
今は願望に向けて頑張ることをやめました。
あとは、宇宙を信じていればよいのですよね?
さくらんぼさん
1.はい、いい方向へ向かっていますよ。
2.いいと思いますよ。宇宙を信じる、宇宙に任せて委ねる。それが最強の方法であり、あなたの本質とつながる方法ですよ。
にしきさん、こんにちは。これも手放しのおかげ(?)なのかなと思えるような出来事が度々起こっているので投稿します。
自分は極端な内向性を持っているせいなのか、嫌な事があるとすぐにでも忘れたいのに悶々と悩んでしまい、
時に頭痛なって鎮痛剤を服用しないと収まらない事があります。
しかし、しばらく時間が経つと思い出したくもない記憶を完全に忘れてしまうくらい嫌な感情もすっと消えてなくなります。
これも手放しといえるのでしょうか?それとも、ただ単に時間が解決してくれただけなのでしょうか?
もう一つは自分が悶々と考えた嫌な出来事が忘れる頃に形を変えて突然現れる事があって困っています。
これは嫌な出来事自体手放し切れていない事なのでしょうか?
入江さん1.これは手放したのでも、解決したのではなく、あなたがその感情を心の底に押し込めてしまっただけの可能性が高いです。後日に問題が起こっている可能性があります。
2.入江さんが1.のように感情を隠蔽したので、忘れたころに突然再発することがあるのです。もうやめたほうがいいですよ。じゃないと、もっとひどくなります。
にしきさん、すみませんが追加の質問をさせて下さい。
「忘れる」と「手放し」の違いはなんなのでしょうか?
入江さん 「忘れる」には方法論はありませんが、「手放し」には方法論があります。また、忘れるが感情を否定して隠蔽した可能性がありますが、手放しは感情を肯定して感じていきます。そこも大きな違いです。
ほぼ毎月ですが不定期に販売される限定品(1分以内に完売する)に執着を持っていて、
不定期なので、SNSなどで毎日販売情報をチェックしていなければならず、
(見逃してしまったこともあったので余計に)
SNS疲れみたいのも感じますし、
それだけチェックしていても買えない事もあるし、
手放せないと本当に精神的に病んできます。
2年以上ずっと同じ事を続けている、ということもあり、
顕在意識に繰り返し繰り返し、次こそ叶えなければという強迫観念みたいなものが上がってきてしまいます。
相当な「中毒症状」だと思います。
願い事を持ち続けても叶う訳でもないのに、持ち続けようとしてしまう習慣があります。
手放し、を自分なりにやったつもりでも、
その後に、叶うという信頼や安心感、解放感といったものを感じていないのが、手放せない、手放せてないと感じる一つの理由かもしれません。
質問というか知りたいのは
1、願い事中毒から抜け出す方法
2、苦しみ続けず、手放せたという解放感を実感できる方法
楽しみにしております。よろしくお願い致します。
kさん ご自分で思っているよりもかなり病気です。依存症です。
1.依存症の専門医に診てもらってください。
2.動画ワークショップをご覧ください。
成功哲学の基本、ナポレオンヒルや他の有名な本でも、、随分原稿から削除された、大事な内容があるようですね。聖書もしかり、出版社や為政者の都合によるものですね。
引き寄せには、感情による波動が引き寄せる事や、自己中心的に生きることなど書いたら、読者が理解できずに、売れなくなるから削除したようです。
エスターのエイブラハムの引き寄せには、ネガティブな事を消す事は出来ず、更に深みにはまり、不本意な事を更に引き寄せるので、思考は全く別の事を考える。簡単に言うと、そのネガティブな事から、目を逸らす、エスケープする。自己中心的に生きる。などがあり、正しく
私の考えと一緒でした。
にしきさん、他の事を考えずに、手放しはできるのでしょうか?
佐々木譲治さん ご質問は最後の1行でしょうか?
でしたら、手放しをするときには、考える必要はありません。むしろ感じていくのが基本です。もし、思考が出てきたら、それも受け入れ、手放していきます。
こんにちは!わたしはアメリカ永住権、欲しい車、日常のささいな希望をコンスタントに現実化させてきています。今回の動画の中でも第2話で話されていた事がとくに自分が ” クリック ” する時の感覚と似ています。
この感覚『自己肯定』『自分に戻る』、、など
何か、自分の手に自分の人生を取り戻した瞬間にいつも何かがが起こってる気がします。メンターがいる人は常にこの感覚をキープしていけると思いますが、わたしにはなかなかこの感覚を保つことができません。
第2話をもう少し踏み込んだ内容の、『にしきさんのこの動画を見ると気持ちが軽くなって「これでいいんだ!すべでは
大丈夫なんだ!」と思える。』ような動画を作っていただけたら嬉しいです!
失敗した自分、言い過ぎてしまった!やってしまったー!という自分をしつこく責め続けている時はなにも起こらないのに
『大丈夫。あれがあの時の自分の最善だったよね。』と切り替わった時に物事が好転することもしばしばです。
それも第2話のお話と共通しているような気がします。
質問ではありませんがコメントをさせていただきました。
これからの動画も楽しみにしております♪
マーシャルさん 第二話は引き寄せ的な世界観・人生観の話でしたね。この感覚が保てないのですね。でしたら、にしきの話を耳を傾けてくだされば、メンター代わりになると思いますよ。
3月31日 at 3:16 PMに先程コメントしましたが、
もう1つ思い浮かんだ事があったので書かせて頂きます。
先程のコメントに書いたような人気商品は、
(禁止はされていますが)そのものが欲しい訳ではなく、転売目的で、購入できている人がいます。
実際、かなり入手困難なものをいくつも持っていた方がいて、驚きました。
そのような方々は恐らく、その商品への執着はないので、願い事などはされていないと思いますが、
そういった方々のほうが、執着がなくて波動が軽いので、結果的に引き寄せられてしまうのでしょうか?
あるいは、私と同様、絶対欲しい!と強い思いを持っていながらも、
周りの協力(購入に参加してもらうこと)によって必然的に高確率になり、引き寄せているような方もいます。
いずれもそのような方々は、手放してリラックスしているような感覚に近いと言えるのでしょうか?
kさん >そういった方々のほうが、執着がなくて波動が軽いので、結果的に引き寄せられてしまうのでしょうか?
いや、商売なので、かなり入手にこだわっていると思いますよ。
>いずれもそのような方々は、手放してリラックスしているような感覚に近いと言えるのでしょうか?
言えないでしょうね(笑)。
質問の機会有り難う御座います。
手放しについて、にしきさんは、普段仕事中や日中行動してるときに、例えば不快な出来事や焦り等感じた時はどんな風に手放しをしてますか?
その場では、落ち着いて出来ないから家に戻って夜などに手放すのでしょうか?
自分が実践していて感じるのは、感情を感じたその場で手放した方が上手くいってる感じがあるのですが、日中忙しい時など手放すことを忘れてしまいがちです。
忙しいときも常に手放しを実践するにあたり、にしきさんはどのようにされていますか?
まささん 僕は会社員ではないので、そういう機会は基本的にめったにありません。
手放すべきときには、自分が教えている方法を使います。
>その場では、落ち着いて出来ないから家に戻って夜などに手放すのでしょうか?
会社員ではないので、夜に手放す必要がないのです。
>忙しいときも常に手放しを実践するにあたり、にしきさんはどのようにされていますか?
基本的に、まささんが想定されている出来事が起こっていないので、頻繁に手放す必要がありません。
にしきさん、こんにちは。にしきさんの動画にはいつもお世話になっています。
質問1
私が今 手放したいのは悲しみです。母の介護をしていますが、認知症の母がどんどん壊れていくのを見ていると悲しくてしょうがないのです。
でも大好きな母のことを思って悲しむことを手放したいと思っていいのでしょうか?そもそも悲しみという感情を手放すことなんてできるのでしょうか?
質問2
人と比べることをやめたいと思っています。よくないことだと理解していますが、何か出来事があると自然と人と比べてしまいます。いけないと思って、比べる気持ちを抑えようとしますが、これが本当に難しいのです。理解することと実践することは同じになりません。どうしたらいいのでしょうか?
きいさん
1>.でも大好きな母のことを思って悲しむことを手放したいと思っていいのでしょうか?
いいですよ。
>そもそも悲しみという感情を手放すことなんてできるのでしょうか?
できますよ。
2.これは感情の問題とは違う、行動パターンの問題です。
「何かが起こる→他人と自分を比較する」という行動パターンが身についているのです。
それでも、他人と自分を比較するのは、特定の出来事のときだと思います。
どんなときでしょうか? その出来事を避けるにはどうしたらいいでしょうか?
こんなところから変えてみてはどうでしょうか?
どうしたら、手放せますか?手放すのは簡単ですか?
小橋川将成さん
普通に僕らはいつも手放していますよ。手放さないほうがおかしいのです。
だから手放しは簡単です。誰でも日常的にやっています。
また、方法論としても確立していますので、それに従えばいいのです。
1つめ。
ついつい「今いる場所」が世界の全てのように感じられ、次に進めるための考え方が思い浮かばず、現状維持になりがちですが、この場合があり「なにを手放せばよいのか」お分かりになりましたら、教えていただけると助かります。
2つめ。
誰かに相談することが苦手で、相談する際に「何をどう話して質問したらよいのか」わからなくなることがあります自分の軸がないからでしょうか。
Nanaoさん 1.子どものは自分が生きている世界がすべてだと思って、王様や王子様、王女様のような感覚を持ちます。両親が召使いのようになんでもやってくれるし。
こんな世界に生き続けるのが許されるなら、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
それとも、王子様・王女様は違う世界があることに気づいたのでしょうか?
2.誰かに相談する前に、何を相談したいか、紙に書いて整理するといいと思いますよ。相談するときは、それを読めばいいんです。
一つ目 嫌な出来事があるとしばらくそのことについてくよくよ考えてしまいます。とうしたら手放せるでしょうか。
二つ目 また嫌な出来事が起こったり、失敗したりするのではないかと不安な感情にとらわれてしまうことが多いです。どうしたら手放せるでしょうか。
ダイスケさん 1.動画でやりますが、その「出来事」を思ったとき、心に起こってくる感情や思考を手放します。
2.「嫌な出来事」「失敗するんじゃないだろうか」というときの感情や思考を手放していきます。
手放したつもりが、自分の感情を押し込めただけの状態になっていることがあります。
ネガティブな感情を肯定することが少し難しいと感じています。
その原因は、自分をしっかり愛せていないからだというところにたどり着くのですが、自分を愛せている実感というのは、どうすれば分かるのでしょう?
手放さなくては、と思うほど拘ってしまっている気がします。手放しの手放しはどう考えれば良いのでしょうか?
yoccoさん あなたは何事も難しく考えて、自分にはできないことだと思ってしまうし、できない理由を探しているようですよ。
こだわりすぎ、気にしすぎ、考えすぎ、真面目すぎ、頑固すぎ。
そんなところはありませんか?
そんなご自分を少しだけ緩めてください。
リラックスしてください。
リラックスするには深呼吸がいいです。
あとは温かい飲み物を飲むとか。
もう少し、楽にいきましょうや。
イメージをしたりアファメーションすることで願望を潜在意識に届けてそして潜在意識の力によって願望を実現させる・・・というようなお話を見かけます。
手放しをしていくということはそういうような考え方とは別の方向ということでいいでしょうか。
makoさん あれ? 「10のエッセンス」という10回の無料動画はご覧になったのですよね? 引き寄せの法則はイメージや言葉ではなく、波動に働きかけます。ですから、引き寄せの法則の原理から言うと、「イメージをしたりアファメーションすることで願望を潜在意識に届け」というのは、引き寄せの法則とは関係ないのです。これを「別の方向」というなら、引き寄せの法則はイメージやアファメーションで願望実現しようとする従来のものとはまったく別の方向といえるでしょうね。それが引き寄せの法則の新しさです。
手放した時の感情はどんなものなのか?私が手放したい感情は怒りや恐れなのですが。最近身内と口論になり初めは人それぞれなので聞いていたのですが、あまりにもネガティブで批判的な言葉にうんざりして思わず怒りの感情が込み上げてもめてしまいました。もちろんいい気分とはほど遠く落ち込みましたが、いまだにまだしこりがあり和解とまではいってないのですが。反面言うことを言ってすっきりした楽になった感情もあり今に至ってますが。願いを叶えるための引きよせではないとわかっていますが、どのタイミングで手放すのか分からず混乱してしまうこともあります。どういう感情であれ手放すタイミングを知りたいです。
本が大好きなのですが、うっかり汚してしまうととても落ち込んで、一日中気分が塞いでしまいます。
①そのような落ち込んだ気分は、どのように手放せばいいでしょうか?
②「本を汚す」という経験から、私は何を学べばいいのでしょうか?
1. 抵抗の解放テクニックとして、ボブ・ドイル氏の著書で紹介されているタッピングを実践しています。(以前、恐怖症克服のために専門書を読んでやってみたら少し恐怖心が和らいだので)タッピングの他にも具体的な手放しのテクニックがあったら是非知りたいです。